Page (1日目)     (2日目)       (3日目)  10 11 12 








"一旦" 下ろして散歩させたのは、再びお留守番していてもらうため。

ら・ら・ミュウの隣にある水族館 『アクアマリンふくしま』 に行ってきました。

15:30頃だったのでそんなにゆっくり見ていられないけど、

ユニも車にお留守番させていることだし、どうぜそんなに長時間いられないしね。



入場券が2枚で違うデザインだった。




中は順路が決まっていて、「○○を見逃した〜!」ということがないようになっていました。


まずは 海・生命の進化 というブース

カブトガニ
オウムガイ
アムールチョウザメ




次は エスカレーターで一気に4階まで上がり、ふくしまの川と沿岸 というブース

たくさんの種類の魚がいて名前を覚えきれず。

ヒトデもいた。




こちらは 潮目の大水槽の上部

巨大なカラスエイ



カラスエイの前で記念撮影している子供、怖くて泣いてます(笑)




北の海の海獣・水鳥

ちょうどトドの餌やりタイムで、上から飼育員さんが魚を投げていました。





こちらの子供もトドの大きさにビビって泣いていました(笑)



トドの隣にはゴマフアザラシも。
ダンナが水槽のガラスに写りこんでるw


ゴマフアザラシとは反対側の水槽には、ウミガラスが仲良く並んで泳いでいました。




オセアニックガレリア

ニホンウナギ



途中の窓からら・ら・ミュウが見えました。




熱帯アジアの水辺

うん、熱帯っぽい。



マレーハコガメ


アジアアロワナ



鳥もいました。(多分文鳥?)




サンゴ礁の海
色とりどりでとってもキレイ
魚も泳いでたけど名前忘れちゃった。

しかももっと珍しくて彩りも派手な魚は沢山いたのに

なぜかこんな地味な魚しか撮ってない。(^^;




オホーツク海

色とりどりの魚〜


ナメダンゴ
ハナゴイ

もっといっぱいいたけどうまく撮れない〜゚(゚´Д`゚)゚



タラバガニ



チンアナゴ




突然お寿司屋さんがあって、その前の水槽に アカクラゲ がいました。



ブレブレだけど クリオネ(ハダカカメガイ) もいた〜!




潮目の海 黒潮水槽

三角のトンネルが潮目をあらわしていて、左側が親潮、右側が黒潮をあらわしているそうです。




親潮の水槽にはサンマが、
黒潮の水槽にはカツオ・イワシ・キハダ・ダツなどがいました。



ただ回遊しているだけなのに、見ていて飽きない。




いわしの大群が綺麗でした。



カツオ、てかてかで丸々してた(笑)



水槽にへばりついてずっと見てる子もいました。



ふくしまの海

キアンコウ
クロアナゴ
ベニズワイガニ

ミズダコ

ボタンエビ

コモンカスベ

どこにいるかわかります?




アクアマリンえっぐ

ミズクラゲ



クマノミ
トゲヨウジ
アマノガワテンジクダイ

サザナミヤッコ
ナンヨウツバメウオ
うぅ、名前がワカラナイ。(;´д`)

ミナミハコフグ
ヘコアユ
ムレハタタテダイ


リーフフィッシュ

どこに魚がいるかわかります?




正解はここでした。^^


こっちのほうがわかりやすいかな?



ウツボ



顔が怖い。



ガンガゼ

随分トゲの長いウニだなぁ〜と思ったら、このトゲには毒があるらしい。(゚д゚lll)

しかも普通のウニよりトゲが細くて刺さりやすく、おまけにかえし(逆刺)が付いているから皮膚の中に残って腫れていつまでも痛むらしい。

そんなヤツでも食べることは出来るんだって。(美味しいらしいです)




こんなところにもゴマフアザラシ!と思ったら剥製でした。

となりはウミガメの剥製。



メキシコサラマンダー(ウーパールーパー)

下からしか撮れなかった。




写真を撮りながら進んでいたら、先に進んでいたダンナが「すげーカワイイのがいた」と私のところに来ました。

ユーラシアカワウソ

今年の6月3日に生まれた赤ちゃんたち。

みんな寝てたからこんな写真しか撮れない(笑)



犬もそうだけど、寝相にも個性があって、

他の子の一番上に乗ってヘソ天で寝ている子をみて「あー、これはユニタイプだ〜」とか言いながら見てきました。




専用エレベーターで 展望室 へ。



小名浜港が一望できました。



生きた芸術 金魚


金魚を本格的に展示している水族館はここだけだそうで、

色とりどりの金魚、熱帯魚とはまた違った華やかさがありました。


ちょっと気持ち悪い感じの金魚もいたけど、こういうのって高価なんだよねきっと。



一番最後は シーラカンスの世界

タマカイ(仮面シーラカンス)

現在繁栄している魚類の中で、シーラカンスに似た形態や習性を持っている魚だそうです。



こちらはアフリカシーラカンスの標本

巨大でした。




水族館なんて何年ぶりだろう?

と思って自分のブログを調べてみたら、5年前のエプソン品川アクアスタジアム以来だった。

こんなにじっくり見て回ったのは今回初めてかも。




車に戻って、涼しくなったデッキをちょっとだけ散歩しました。



ユニは強気なんだけどビビリでもある。

興味があって近づくけど腰が引けてたり(笑)




ニオイを嗅いでいる時にダンナが後ろからわざと大きな足音を立てたら何度もビビっていました。(*≧m≦*)



このウェーブがかった網、この下は海になっています。

「この上に寝転んで海を感じてください」とか書いてあった気がするけど、

いきなり打ち寄せた波が網から勢いよく吹き出してきました。

寝てなくてよかったよ〜!



ジュンもマイもこういうアミアミは好きじゃなくて、よく側溝にあるあみの部分は飛び越えていたものですが、

ユニは全然関係なくスタスタ歩いてました。(^^;




巡視船あぶくまが停泊していたので記念撮影して戻りました




車に戻る途中、ユニが突然何かに吠え始めました。

何?何??と思ったら、

このブイのようなボール状の船と桟橋の間のクッションの怪しげな動きに吠えてた(*≧m≦)




怖いらしい。

吠えてるけど腰が引けてるし。





当然このあとはダンナに「抱っこ〜!」


いつものようにいわき勿来ICから常磐道に乗ったのですが、その時点(18:30頃)で柏IC付近 24kmの渋滞。

でも走っているうちに渋滞はいきなり7kmに減り、

1時間後、友部SAに到着した時には3kmまで減ってきました。

3kmなら柏まで行かずに手前で降りちゃってもいいし、そのうち渋滞もなくなりそうな気もするし。

スタバを買って再出発。

案の定、渋滞にあうことなく帰宅することができました。
(*^ ^*)









inserted by FC2 system